グレイテスト80's オムニバスアルバム
今までありそうでなかった真打ちマイケル・ジャクソンを大フィーチャーした80'sコンピが登場。それ以外にも、現在TV-CMなどでもひっぱりだこのソニーの珠玉のヒットナンバーのオンパレード!。日本独自企画盤。(amazon)
【コメント】
80年代の一度は耳にしたことのある名曲を集めたアルバム。
大ヒットしたフットルースのサントラからの選曲が多めです。
【選曲評価】 ★★★★★
【買得評価】 ★★★★☆
80年代の一度は耳にしたことのある名曲を集めたアルバム。
大ヒットしたフットルースのサントラからの選曲が多めです。
【選曲評価】 ★★★★★
【買得評価】 ★★★★☆
ディスク - 1
- Michael Jackson - Beat It
マイケル・ジャクソン『今夜はビート・イット』
1983年グラミー賞最優秀レコード賞の曲 - Duran Duran - Hungry Like The Wolf
デュラン・デュラン『ハングリー・ライク・ザ・ウルフ』
1983年に全米No3 - Huey Lewis & The News - The Power Of Love
ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース『パワー・オブ・ラヴ』
映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のテーマ曲 - Billy Joel - Uptown Girl
ビリー・ジョエル『アップタウン・ガール』
1983年に全米No3 - Irene Cara - Flashdance...What A Feeling
アイリーン・キャラ『フラッシュダンス~ホワット・ア・フィーリング』
映画『フラッシュダンス』のテーマ曲 - Kenny Loggins - Footloose
ケニー・ロギンス『フットルース』
映画『フットルース』のテーマ曲 - Teri Desario - Overnight Success
テリー・デザリオ『オーヴァーナイト・サクセス』
SONYのTVCMで有名な曲 - Phil Collins - You Can't Hurry Love
フィル・コリンズ『恋はあせらず』
ザ・スプリームス(シュープリームス)のカバー曲 - Eighth Wonder - Stay With Me
エイス・ワンダー『ステイ・ウィズ・ミー』
日本では大ヒットしたエイス・ワンダーのデビュー曲 - The Bangles - Manic Monday
バングルス『マニック・マンデー』
1983年に全米No2 - Nolans - I'm In The Mood For Dancing
ノーランズ『ダンシング・シスター』
1980年に日本で一番売れた洋楽シングル - Gloria Estefan & The Miami Sound Machine - 1-2-3
グロリア・エステファン&マイアミ・サウンドマシーン『1-2-3』
1988年に全米No3 - Wham! - Freedom
ワム『フリーダム』
1985年に全米No3 - Dead Or Alive - You Spin Me 'Round
デッド・オア・アライヴ『ユー・スピン・ミー・ラウンド』
2003年にもセルフカバーとしてシングルカットした - Nena - 99 Luftballons
ネーナ『ロックバルーンは99』
1984年に全米No2 - Journey - Separate Ways
ジャーニー『セパレイト・ウェイズ』
1983年年間チャート38位 - Bonnie Tyler - Holding Out For A Hero
ボニー・タイラー『ヒーロー』
日本語カバーがTVドラマ『スクールウォーズ』の主題歌に使われた - Europe - The Final Countdown
ヨーロッパ『ザ・ファイナル・カウント・ダウン』
1986年に「Billboard Hot100」最高位は8位
ディスク - 2
- Michael Jackson - Billie Jean
マイケル・ジャクソン『ビリー・ジーン』
1983年年間チャート2位 - Phil Collins & Philip Bailey - Easy Lover
フィル・コリンズ&フィリップ・ベイリー『イージー・ラヴァー』
1985年に全米No2 - Electric Light Orchestra - Twilight
エレクトリック・ライト・オーケストラ『トワイライト』
TVドラマ『電車男』のオープニングテーマに使われた - Frankie Goes To Hollywood - Relax
フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッド『リラックス』
放送禁止になったデビュー曲 - Eurythmics - There Must Be An Angel
ユーリズミックス『ゼア・マスト・ビー・アン・エンジェル』
日産「ブルーバード・シルフィ」のTVCMに使われた - Mr. Mister - Kyrie
Mr.ミスター『キリエ』
1986年に全米No1 - Dream Academy - Life In A Northern Town
ドリーム・アカデミー『ライフ・イン・ア・ノーザン・タウン』
1986年に「Billboard Hot100」最高位は7位 - Berlin - Take My Breath Away
ベルリン『愛は吐息のように』
映画『トップ・ガン』のテーマ曲 - Joe Cocker & Jennifer Warnes - Up Where We Belong
ジョー・コッカー&ジェニファー・ウォーンズ『愛と青春の旅立ち』
映画『愛と青春の旅立ち』のテーマ - Ann Wilson & Mike Reno - Almost Paradise
アン・ウィルソン&マイク・レノ『パラダイス~愛のテーマ』
映画『フットルース』サントラ参加曲 - Paul Young - Everytime You Go Away
ポール・ヤング『エヴリタイム・ユー・ゴー・アウェイ』
1985年に全米No1 - Deniece Williams - Let's Hear It For The Boy
デニース・ウィリアムス『レッツ・ヒア・イット・フォー・ザ・ボーイ』
映画『フットルース』のサントラ参加曲 - Loverboy - Everybodys Working For The Weekend
ラヴァー・ボーイ『それ行け!ウィークエンド』
1982年年間チャート96位 - TOTO - Rosanna
トト『ロザーナ』
1982年グラミー賞最優秀レコード賞の曲 - Marvin Gaye - Sexual Healing
マーヴィン・ゲイ『セクシャル・ヒーリング』
1983年に全米No3 - Men At Work - Who Can It Be Now
メン・アット・ワーク『ノックは夜中に』
1982年に全米No1 - REO Speedwagon - Can't Fight This Feeling
REO・スピードワゴン『涙のフィーリング』
1985年に全米No1 - Cyndi Lauper - Time After Time
シンディー・ローパー『タイム・アフター・タイム』
1984年に全米No1
CDまるごとPV視聴(試聴)



































関連CD
こんなCDが似た曲を収録しています
Best of 80s 名曲集
関連するアルバム・カテゴリー