ベストヒット80's
音楽はタイムマシーン!あの頃のヒット曲を完全網羅した80'sの決定盤。
あの頃、流行っていた...「ウォークマン」「ルービック・キューブ」「漫才ブーム」「なめネコ」「オールナイターズ」「レッグウォーマー」「金妻」「おニャン子」「DINKS」「バブル」「ディスコ」「財テク」 「ボディコン」「渋カジ」「ワンレン」「DCブランド」「ハウスマヌカン」「トレンディドラマ」「イタカジ」...etc. このCDを聴くだけですべて想い出させます。(amazon)
【コメント】
小林克也の名調子でおなじみの『ベストヒットUSA』を彷彿させるアルバム。
PV紹介だけでなくアーティストの素顔が垣間見えた楽しい番組でした。
ディスク 1はテンポのいい曲、ディスク 2はじっくり聴かせる曲の構成。
【選曲評価】 ★★★★☆
【買得評価】 ★★★★☆
小林克也の名調子でおなじみの『ベストヒットUSA』を彷彿させるアルバム。
PV紹介だけでなくアーティストの素顔が垣間見えた楽しい番組でした。
ディスク 1はテンポのいい曲、ディスク 2はじっくり聴かせる曲の構成。
【選曲評価】 ★★★★☆
【買得評価】 ★★★★☆
ディスク - 1
- Queen - I Was Born To Love You
クイーン『ボーン・トゥ・ラヴ・ユー』
TVドラマ『プライド』の主題歌に使われた - A-Ha - Take On Me
アーハ『テイク・オン・ミー』
85年全米No.1 - Madonna - Like A Virgin
マドンナ『ライク・ア・ヴァージン』
1985年に全米No1 - Duran Duran - The Reflex
デュラン・デュラン『ザ・リフレックス』
84年全米No.1 - Van Halen - Jump
ヴァン・ヘイレン『ジャンプ』
1984年に全米No1 - Frankie Goes To Hollywood - Relax
フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッド『リラックス』
放送禁止になったデビュー曲 - David Bowie - Let's Dance
デヴィッド・ボウイ『レッツ・ダンス』
1983年に全米No1 - Daryl Hall & John Oates - Private Eyes
ホール&オーツ『プライベート・アイズ』
1982年に全米No1 - Irene Cara - Flashdance...What A Feeling
アイリーン・キャラ『フラッシュダンス~ホワット・ア・フィーリング』
映画『フラッシュダンス』のテーマ曲 - Culture Club - Karma Chameleon
カルチャー・クラブ『カーマは気まぐれ』
1984年に全米No1 - Limahl - Never Ending Story
リマール『ネバーエンディング・ストーリーのテーマ』
映画『ネバー・エンディング・ストーリー』のテーマ曲 - Belinda Carlisle - Heaven Is A Place On Earth
ベリンダ・カーライル『ヘヴン・イズ・ア・プレイス・オン・アース』
1988年に全米No1 - Bananarama - Venus
バナナラマ『ヴィーナス』
1986年に全米No1 - Huey Lewis & The News - The Power Of Love
ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース『パワー・オブ・ラヴ』
映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のテーマ曲 - J Geils Band - Centerfold
J・ガイルズ・バンド『堕ちた天使』
1982年に全米No1 - Kajagoogoo - Too Shy
カジャグーグー『君はTOO SHY』
1983年年間チャート50位 - TomTom Club - Wordy Rappinghood*
トム・トム・クラブ『おしゃべり魔女』 - Vapour Trails - Don't Worry Baby
ヴェイパー・トレイルズ『サーフサイド・フリーウェイ』
「ベストヒットUSA」のテーマ曲
ディスク - 2
- John Lennon - Woman
ジョン・レノン『ウーマン』
1982年に全米No2 - Whitney Houston - Saving All My Love For You
ホイットニー・ヒューストン『すべてをあなたに』
1982年に全米No1 - Chicago - Hard To Say I'm Sorry
シカゴ『素直になれなくて』
1982年に全米No1 - Journey - Open Arms
ジャーニー『オープン・アームズ』
映画『海猿』のテーマ曲にも使われた - Christopher Cross - Arthur's Theme
クリストファー・クロス『ニューヨーク・シティ・セレナーデ』
映画『ミスター・アーサー』のテーマ曲 - Paul McCartney & Stevie Wonder - Ebony And Ivory
ポール・マッカートニー&スティービー・ワンダー『エボニー・アンド・アイボリー』
1982年に全米No2 - Starship - Nothing's Gonna Stop Us Now
スターシップ『愛はとまらない』
映画『マネキン』のテーマ曲 - Cutting Crew - (I Just) Died In Your Arms Tonight
カッティング・クルー『愛に抱かれた夜』
1987年に全米No1 - Bryan Adams - Heaven
ブライアン・アダムス『ヘヴン』
1985年に全米No1 - Maurice White - I Need You
モーリス・ホワイト『アイ・ニード・ユー』
SONYのTVCMに使われた - George Benson - Nothing's Gonna Change My Love For You
ジョージ・ベンソン『変わらぬ想い』
グレン・メディロスのカバーがヒット - Phil Collins - Against All Odds
フィル・コリンズ『見つめてほしい』
1984年に全米No1 - Bertie Higgins - Casablanca
バーティー・ヒギンズ『カサブランカ』
1982年に日本で一番売れた洋楽シングル - Joe Cocker & Jennifer Warnes - Up Where We Belong
ジョー・コッカー&ジェニファー・ウォーンズ『愛と青春の旅立ち』
映画『愛と青春の旅立ち』のテーマ - Spandau Ballet - True
スパンダー・バレエ『トゥルー』
NISSAN「ラフェスタ」のTVCMに使われた - Donald Fagen - I.G.Y.
ドナルド・フェイゲン『アイ・ジー・ワイ 』 - Grover Washington Jr - Just The Two Of Us
グローヴァー・ワシントン・ジュニア『クリスタルの恋人たち』
1981年に全米No2 - Peabo Bryson & Roberta Flack - Tonight I Celebrate My Love
ピーボ・ブライソン&ロバータ・フラック『愛のセレブレイション』
1983年年間チャート85位
懐かしい映像
ベストヒットUSA
CDまるごとPV視聴(試聴)



































関連CD
こんなCDが似た曲を収録しています
Best of 80s 名曲集
関連するアルバム・カテゴリー